• 企画から製造まで全工程を支援
    飲食料品の企画から製造委託先の選定までお客様が必要とする支援を一貫して行います。
  • 特許等の知的財産権の問題を勘案して支援
    開発を手掛けた商品が他者の特許を侵害していないかなど、知的財産権に関する問題が生じないよう支援を行います。
  • 原料の特徴を踏まえて支援
    飲食料品の原料は、その物性だけでなく、調達のしやすさ、安全性など様々な観点で選定する必要があります。原料に詳しいスタッフが開発に用いる原料をその特徴を踏まえて選定支援いたします。
  • 品質評価、各種試験を支援
    分析センターや大学研究室と連携して開発を行った商品の品質や物性などの評価・試験を支援いたします。
  • パッケージの製作、包装資材の選定を支援
    商品のネーミング、パッケージのデザイン、包装に用いる資材の材質の選定など、商品の仕上げについても支援いたします。

サポートの流れ

  • ご要望のヒアリング

    ご要望をお伺いし、弊社の経験と実績に基づいて進め方についてのご提案をさせて頂きます。

  • 試作と概算見積

    ご提案が受け入れられましたら、必要な企画開発に係る契約を締結します。 その後試作を行い、試作後、商品の概算見積書を提出いたします。

  • 試作後の仕様の見直し

    試作品を踏まえ、品質・味の調整や見直し、生産上の課題調整等を行います。 見直しや調整を行った際は、再度試作を行います(通常、試作は3回程度までとしています)。

  • 実機試作

    試作にて仕様が固まりましたら、実機による試作を行います。 1回でうまくいけばよいですが、そうならない場合、使用を見直しながら実機試作を繰り返します。

  • 仕様決定と最終見積・規格書の策定

    実機試作により仕様が決定したら見積書と規格書を作成いたします。 必要に応じて、製品の検査や賞味期間の設定も行います。

  • 契約の取り交わし

    取引方法について協議の後、取引契約や製造委託契約等の契約を締結します。 弊社が介在し続けるケース、お客様と製造委託先とで直接取引されるケースなどについては、最初のヒアリングの段階で決めておきます(サポート費用が変わります)。

サポート実績

  • 栄養ドリンク

  • 調味料

ご質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

06-6271-5427

(平日 10:00~17:00 土日祝および当社指定休日を除く)